コラム(不定期更新) 怖いネカフェの話

♯62 昨今のワークショップ事情について思うこと2

フォローもメッセージも待ってます!!
コラム

前回、ワークショップが数多いる俳優の希望になっていることを説明した。

前回のコラム

 

今回はそれがもたらす問題について説明する。

細かく分けると沢山あるがぼくが思う問題は大きく分けて2つ。金と関係性である。

 

「出会いがない俳優」にチャンスの機会を与える、それは素晴らしいことである。本当に俳優のことを思い、また、そういうまだ見ぬ才能に出会いたいと思う監督の双方を結び付けるのは業界にとっても決してマイナスではない。

 

問題はこの「俳優として仕事がしたい」という純粋な気持ちは、簡単に搾取できてしまうということに帰結する。

 

前回も述べたが、俳優になりたい人は余りにも多い。キャスティングをチラつかせてワークショップを開けば、簡単に溢れるくらいの人が集まる。そこで参加費を徴収すれば、簡単に金儲けができてしまうのだ。

 

それが一つ目の問題、金。

他に仕事を持っている業界人が「俳優に救いの手を差し伸べる」という意味合いでワークショップを開催するのはいい。

 

しかしワークショップの開催自体を生業にする、通称「ワークショップ屋さん」が登場してくるとねじれが生じる。ワークショップ屋さんはワークショップ参加者からのお金で生活するのでワークショップを乱発せざるを得ない。

 

もっとお金が欲しいなら単価を釣り上げるか、参加者の人数を増やせばいいし、その後参加者がキャスティングされようがされまいが、ワークショップ屋さんには関係ない。

重複するが儲けようと思えば簡単に儲けられてしまう。そして、それはもう俳優の為のワークショップではなくて、ワークショップ屋さんの懐を潤す為の催しになる。

 

しかし前述のように繋がりのない俳優にはワークショップしかチャンスがない。参加費の金額に疑問があっても、そこにチャンスがあるならば参加せざるを得ない。

 

そしてまたワークショップ参加費というのが異常に高い。これに関しては「狂ってる」という以外の言葉が見つからない。一日1万が基本額で多いところでは3日で4万近く取られるところもある。内訳などわかるはずもない。

 

言うまでもなくこの金額は事前に開示されてる情報である。なのであくまでも「その金額で参加することを了承した俳優」が参加しているので、そこに違法性はない。常識もないが。

 

ワークショップに参加するのは無名の、売れてない俳優である。

売れてない俳優がお金持ちであるはずがない。みんな朝も昼も夜もバイトしている。

 

そうして貯めたお金がワークショップという実態のないチャンスに消えていくのだ。

無論、テレビで活躍してる俳優はしっかりとしたギャラを貰って生活している。

 

貧困層は更に貧困に、富裕層は更に富裕に。

俳優だけでも綺麗に日本の縮図になっているのだ。

 

これが一つ目の問題、金。

二つ目の問題、関係性についてはまた次回。

コラム
面白かったらシェアしてください!
フォローもメッセージも待ってます!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小野哲平作品、ご案内
ぼくの書いた舞台脚本がKindleで販売されてます。 ぜひご覧ください。
ぼくは毎日書いてます