コラム(不定期更新)怖いネカフェの話

ライブドアブログからWordPress(ワードプレス)へ移行したときに参考にした記事一覧

フォローもメッセージも待ってます!!
ブログについて

こんにちは、小野哲平です。

つい先日このブログをライブドアからWordPressに移行しました。

ののみー
ののみー
かなり手こずってましたよね?
おのぺー
おのぺー
せやねん

今日はそのときの話を書きます。

この記事がこれから同じことをする方に役立てば嬉しいです。

スポンサーリンク

参考になる記事一覧

ぼくは細かい手順は書けません。なので参考にした記事をお教えします。

基本的にはこの記事を参考にすれば出来るはずです。

Domain Details Page
おのぺー
おのぺー
この記事にはとても助けられました
ののみー
ののみー
でも上手くいかなかったんですよね?
おのぺー
おのぺー
せやねん

他にもぼくがチェックした記事がこちら。

【2019年版】livedoorブログからWordPressへの引越し手順|トラインベスト
先日のブログにも書きましたが、livedoorブログからWordPressに引越しました。 引越しの理由はlivedoo
ライブドアブログからWordPressへの確実な移行方法
ライブドアブログからWordPressへの移行方法を徹底解説!当ブログの引越し実績を踏まえた最新版です。
ライブドアブログからワードプレスへ引っ越し手順
先日、もともと運営していたライブドアブログからワードプレスへの引っ越しを完了させました。その時の手順や気をつけたいことをメモがわりにまとめておきます。これから引っ越し作業をされる方のお役に立てれば幸いです!準備するものライブドアブログからワ
ライブドアブログからワードプレスへブログを移すときにつまずくポイントまとめました。
先日、当ブログをライブドアブログからワードプレスへ移しました。ライブドアブログ、気に入ってたんですがSSL化への対応が遅れていましたので、思い立ったが吉日、ワードプレスへ移行させました。移す作業自体は事細かく他の方が記事にしてくださっている
2019年最新版|独自ドメインのライブドアブログからワードプレスへURL変更なしで移行する手順 | どんきーのブログ
2019年2月に独自ドメインで運営していたライブドアブログからワードプレスへの引っ越しを完了しました! ちなみに、引っ越し・移行前のライブドアブログでの運用状況は以下の通りです。 無料ブログ運用中(ライブドアブログ)独自ドメイン運用中(お名
livedoor BlogからのWordPress移行手順。ロリポップとお名前.com取得の独自ドメイン使用 | 社畜ですが?
こんにちは、社畜ブロガーのはっしーです。 livedoor Blogでスタートしたこのブログですが、約一年半ほど運営したので、WordPressに引っ越ししました。Macで引越し作業をした内容について、一連の流れをメモがてら残しておきたいと思います。 特に、Macユーザーにとっては画像データの引っ越しが大変すぎると言わ...
おのぺー
おのぺー
どの記事も丁寧に書いてあったよ!
ののみー
ののみー
でも上手くいかなかったんですよね?
おのぺー
おのぺー
うるせぇ

ぼくの引っ越し時の状況

ぼくが移行した際の状況は以下です。

  • ライブドアブログを独自ドメインで運営
  • ロリポップで別のサイト運営中

やりたかったことは

  • WordPressをロリポップで開設しそこに移行
  • WordPressブログが完成するまでライブドアを一般公開しておく

この赤線部のWordPressブログが完成するまでライブドアを一般公開しておくという部分がどうしてもできませんでした。

順番に書いていきます。

データバックアップ

参考記事にあるやり方で文字データも画像データも抽出できました。

画像データはGetHTMLWで一括ダウンロードしました。

ここは問題なし。

WordPressインストール

ここも問題なし。ロリポップで簡単にインストールできるのでライブドアの独自ドメインを使ってそのままインストールしました。

しかしそのままでは管理画面に入れません。

それもそのはず独自ドメインはライブドアブログで使っているからです。
そこでポイントになるのがホストファイルの書き換えです。

ホストファイル書き換え←失敗ポイント

独自ドメインのサーバーがまだライブドアなので、WordPressには入れません。

なのでパソコン側のhostsファイルと呼ばれるファイルを書き換え「このパソコンから独自ドメインにアクセスする場合に限り、こっちのサーバーへ」という設定を行います。

ここでどうしてもクリアできませんでした。

上記の参考記事を見て何度もトライしたのですが、何度やっても書き換えが上手くいかずにライブドアのエラー画面になってしまいます。

エックスサーバーはアカウントの「サーバー情報」からIPアドレスを調べることができるのですが、ロリポップは何故か隠されてるんですよね。

「ロリポップ IPアドレス 調べ方」で検索してロリポップのIPアドレスを調べてもWordPressに入れない。

そこで考えられるのは二点。

  1. ロリポップのIPアドレスが間違ってる
  2. ホストファイルの書き換えが失敗している

このどちらかです。

ここでずっと作業が止まっていました。

結局どうしたか

WordPress管理画面に入れない状態が数日続いたので、ライブドアブログをギリギリまで公開するというのを諦めました。

つまり先に「DNSを切り替える」。


ライブドアブログのドメインを独自ドメインからライブドアのものにしてWordPress管理画面に入りました。前URLからの転送も切りました。

【この戦法の問題点】
・これまでのURLをクリックされると完成してないWordPressを見られる
・ライブドアは独自ドメインじゃなくなるので広告が消える

でもよく考えたらそれだけなんですよね。

さっさとこの作戦で移行すべきでした。

それからの流れ

WordPressの管理画面に入ってからは上記の参考記事の通りに、サクサクと進めてその日中に新ブログを公開しました(正確には公開されていましたが…)

でもそれでもWordPress初日はワケワカメでしたよ。

おのぺー
おのぺー
いじれるところ多くて混乱したよ
ののみー
ののみー
それが魅力なんですけどね

まとめ

  • 移行自体は半日~1日で終わるけどWordPressのデザインも考えたら2日くらいは必要。
  • 慣れればWordPressのが楽しい(主観)。
  • 先人たちの記事にとにかく感謝しよう。
おのぺー
おのぺー
移行は大変だけど最初からWordPressだと操作が難しくて続かなかったかも…
その後 サーバー移行しました!

ロリポップからエックスサーバーに移行しました!

ロリポップで別サイトを運営していた流れでブログもロリポップを使っていましたが、

100%エックスサーバーの方がいいです!!

詳しくは別記事で!!

【サーバー移行】ロリポップからエックスサーバーにするのは超簡単!!
今日はレンタルサーバーの話。ライブドアブログやアメーバブログでは運営会社がサーバーを提供してくれるので、難しいことを考えることなくすぐに記事を書けますが、ワードプレスでは自身でサーバーをレンタルしなければいけません。このブログは元々ライブド

どうしてもできない貴方へ

自分で色々調べてもどうしてもできない&深く理解する時間がない方、そんなときはもうお金で解決しちゃいましょう!!

ぼくのように自由気ままにブログを書いてる人間は正直専門的な技術は必要ないです。

 

今回は自力でやりましたが、時間がないときは外注してもいいのかなと思いました。

自分でやると途中でわけわからなくなってうわぁぁぁぁ~と精神崩壊します。

おのぺー
おのぺー

結構ストレスでした…

 

サイトが表示されなくなってしまったかも…

サイトのデータが無くなってしまうかも…

 

そんな恐怖に怯えて恐る恐る作業をするくらいならいっそ安心を買いましょう!

WordPressを中心とした引越し代行サービス、サイト引っ越し屋さんなら5~8万円で全ての作業を請け負ってくれます!

 

  • 「アクセスが増えたので耐久性の高いサーバーに引越したい」
  • 「サイトの表示が遅いので高スペックなサーバーに引越したい」
  • 「WordPressでリニューアルしたサイトを本番公開したい」
  • 「WordPressのドメイン(URL)を変えて公開し直したい」
  • 「Web制作会社管理のサーバーから脱出して自社管理にしたい」
  • 「Webサイト売買に伴いサーバー移転だけ代行して欲しい」
  • 「サーバーサービス終了に伴いサーバー移転を強いられている」

 

当然、元ブログの記事数やデータ量に応じて料金は変動します。

作業前の見積もりは無料なので相談してみましょう!

 

消えたデータはお金じゃ返ってきません!!

 

あんなに時間を掛けて書いた記事も、被リンクを沢山もらってる記事も、消えたら終わりです。

 

「無料ブログからWordPressに移行したいなあ。でも失敗したくないなぁ、、、」

まずは相談から始めましょう!!

安心&安全をお金で買って、あとは記事を書いて取り返せばいい!!

\日本初!WordPress専門のサーバー移転代行!/
ブログについて
面白かったらシェアしてください!
フォローもメッセージも待ってます!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小野哲平作品、ご案内
ぼくの書いた舞台脚本がKindleで販売されてます。 ぜひご覧ください。
ぼくは毎日書いてます