こんにちは、小野哲平です。
今日は心温まる話。
毎週水曜日19時~テレビ朝日にて放送されている番組「あいつ今何してる?」。
芸能人のかつての知り合いが現在何してるのかを探るバラエティ番組です。
突然ですが、
あなたの学生時代の同級生が今、何をしてるか、知っていますか?
学年1モテたAくん、男子より足が速かったBさん、変なあだ名をつけられていたC君…
当時は話していたけど、卒業以降は全く会えていない…
今何をしているかもわからない…
彼や彼女は、今一体どんな大人になって、何をしているのか?
そんな誰もが持つ素朴な疑問を解決すべく、番組が徹底リサーチ!
あいつが学生時代からは想像がつかない意外な職業で偉くなったり!?
あの時のあいつらしい職業で部下を従えていたり!?
誰もがちょっとだけ気になる“あいつ”の“今”をお伝えします!公式HPより引用
その中で「名門校の天才・奇才は何してる?」というコーナーがあります。
内容はその名通り、名門校の教師に「記憶に残っている生徒」を聞いてその方の現在を追う、というもの。
毎回芸能人が調査員をするのですが、今回その調査員をジャニーズWESTの小瀧望が担当しました。

のんちゃ~ん
3/11(水)よる7時から #あいつ今何してる
— あいつ今何してる?(テレビ朝日) (@aitsuima) March 8, 2020
愛媛 #愛光学園 の天才が…
意外過ぎる転身⁉️#ジャニーズWEST #小瀧望 さんが調査🔍
身近な“ある業界”で革命を起こす!?革新的サービスを生み出していた💡
㊙️サービスに感動した小瀧さんがプライベート用に??を購入‼️@Wtrouble2020 pic.twitter.com/qfkXY4tyRt
ぼくのTwitterタイムラインは基本ジャニーズWEST関連で溢れているので、メンバーの出演情報は誰かしらがまとめてツイートしてくれています。
で、今回も「へ~のんちゃんがやるんだ~」くらいの感覚でスルーしていたのですが、
のんちゃんが取材したのがこの方。
- 愛媛の名門愛光学園の天才
- 一橋大学に現役合格
- 大手企業に就職するも数年後に退職
- ある業界の風雲児
現在、株式会社BOTANICの副社長を務めている上甲友規(じょうこう ともき)さんです。
彼が活躍している業界は花屋。
花屋業界の風雲児として特集されていました。
たくさんの反響をいただき、本当にありがとうございます!
— Tomoki Joko / 上甲 友規 @フラワーテックBOTANIC (@tomokijoko) March 11, 2020
あらためて襟を正して、ミッションに恥じないサービスや体験をご提供できるよう、そしてスタッフにとって最高の会社になるよう、地道な努力を積み重ねていきます。https://t.co/GZw1vWkg63#あいつ今何してる pic.twitter.com/0bTt7vJnvS
実は彼…
…ぼくの同級生です。
westメンバーが出演した番組の放送が終わると、番組のスクショを貼り付けたツイートがTwitterに賑わいます(著作権違反になるときもあるよ)。
それで上甲くんの画像をあげてる人がいて知りました。
「わ!上甲くんじゃん!!!!」
思わずツイート。
あれ?今日のあいつ今何してる?でのんちゃんが取材したのって上甲くん?
— 小野哲平@小さな怪物チケット販売中! (@yen_town1014) March 11, 2020
詳しい人いますかー?
上記のようにツイートしてフォロワーさんとやり取りしてたら巡り巡って本人に届き、
なんと10年以上振りに上甲くんとやり取りをすることができました!

感動じゃ
普段ぼくはテレビを観ないのでTwitterで気付かなければスルーしていました。
話としてはジャニーズWESTが好きだったことがキッカケで懐かしい友人に再会できたということで終わりです。
ですが、それだけだと味気ないのでここからは上甲くんとぼくの話。
興味ある方だけお読みください。
昔の友人に再会したと一口に言ってもそこにはそれなりにドラマがあります。
彼とぼくは元々同じ小学校の同じクラス。
彼は小3(だったかな)のときに引っ越してきて、小5のときにまた転校してしまいました。
彼は勉強は勿論、スポーツも出来て足も速かったです。
五年生になってからぼくらは急激に仲良くなりました。
そして、別れ。
あくまで主観ですが転校直前で上甲くんとクラスで一番仲良かったのはぼくだと思います。

違ったら切ないね
彼は愛媛に引っ越しました。
そのまま高校までずっと愛媛にいたようなので、その後は引っ越しはなかったようです。
彼が転校してからは文通が始まりました。
神奈川と愛媛。
互いの近況や進路について何度か手紙のやり取りをしました。
彼は返事を書くのが早かったですが、ぼくは結構めんどくさがりで、度々返事を遅らせていました。

そういうとこが人生の差だね…
それでも手紙は飛び飛びながら高校三年生まで続いて、
彼が一橋大学に合格して東京に来るとこで終わりました。
正確には互いに
- 携帯電話の番号
- メールアドレス
を交換したら終わりました。
それが何を意味するかというと…
いつでも気軽に連絡を取れるという状態がぼくらの関係を薄いものにした
ということです。
メアド知ってても頻繁に連絡なんて取らないじゃないですか。
しかも相手も東京にいる。
実際の距離が近くなるほど関係は遠くなりました。
生きていく中でいつしか互いの連絡先も知らない状態になり、
それが今回の件でTwitterで再び連絡を取り合うという。
便利になって疎遠になって、より便利になって再会しました。

でも番組がなければ未だに再会してないだろうなぁ…
番組でも取り上げていたように現在彼は花屋業界に革命を起こすべく持ち前の頭脳をフルに発揮して日々活動しているようです。
ちなみにDM一発目が
「久しぶり!(中略)クラファンやってるので拡散してください!」
でした。笑
もうちょっと言うことあるだろ!!
と思いつつ拡散しましたよっと。
#あいつ今なにしてる でのんちゃん(#小瀧望)に取材されてた愛光学園の天才、上甲くんのアカウントはこちらです。ぼくもようやく番組をチェックすることができました!!現在、花屋業界の革命的な新サービスの為にクラウドファンディングで資金を募っています!未来の花屋を応援しましょう! https://t.co/BLGFqTIry1
— 小野哲平@小さな怪物チケット販売中! (@yen_town1014) March 12, 2020
ぼくのTwitterのフォロワー人数見て連絡くれてたら悲しいな…
でもそれぐらい仕事熱心ということで(ポジティブ!)
とにかく懐かしい思い出を共有してる友人の近況が知れて良かったです。
番組に、そしてジャス民に感謝!!

みんないつも有益情報ありがとね~