こんにちは、小野哲平です。
このブログでもときどき取り上げているように、現在ぼくはウルトラマラソンに向けてせっせと練習に励んでいます。
素人がノリで手を出すと死ぬ。


代表…ようやく僕のレベルに来ましたね


随分偉くなったもんだな
このマラソン企画が始まってから色々な方から個人的に連絡を貰うことが増えまして、みんなが口々にマラソン頑張ってね!と応援してくれます。
舞台やドラマに出ることに比べてマラソンは、徐々に走れる距離が増えていく視覚的な楽しみもできるので応援しがいがあるのでしょう。
シューズを買いに行く動画が公開されていましたが、結局何のシューズ買ったのか説明がなかったのでこちらで。
小野:BROOKS(ブルックス)
ぼくは「BROOKS(ブルックス)」というランニングシューズ専門ブランドのRICOCHET リコシェを買いました。
DNA AMPとブルックスDNAの二重構造
上部に高反発素材DNA AMP 、下部にブルックスDNAを配置することにより、軽量性も保ちバランスの取れた一足に。高反発ソールDNA AMP :ブルックス史上最高のエナジーリターン(反発性)を有する新素材、 DNA AMP(ディーエヌエーアンプ)をミッドソールに。 PUミッドソールの側面と底を覆ったシルバーのTPUの効果により、 着地をする際にエネルギーが側面や底から放出されることなく、 全てのエネルギーをロスなく推進力に変えていきます。
ブルックスDNA: 常に変化する路面からの衝撃にあわせ、最適な衝撃吸収力とスピードに変化する独自のクッション材。下部に配置することで高反発を保ちながら軽量性も実現。
グリップ力のあるアウトソール: すばやい加速を生み、力を逃さず着地から蹴りだしまでスムーズに導く設計です。引用:BROOKS公式HP


BROOKSは100年以上続く歴史あるシューズメーカーなんだって
吉木:HOKA ONEONE(ホカオネオネ)
吉木くんが購入したのはHOKA ONEONE(ホカオネオネ)という2009年に設立した会社のシューズ。
種類までは覚えてないけど、色はこんな色でした。


単純にホカオネオネって言いたくなるよね
ぼくも吉木くんも全く知識がないので、店員さんに足を測ってもらってあとは言われるがまま購入しました!!(色は自分で選んだよ)
それで挑んだ20キロ、シューズのチカラもあったのか無事に完走できて良かったです。
その20キロを走り終えての感想を話した動画が新しく公開されているので、
そちらも合わせてご覧下さい!
と、マラソンを始めたら応援してくれる人が分かりやすく増えたので、
今日はサクッとマラソンについて書きました~。