コラム(不定期更新)怖いネカフェの話

とにかく発信を続けていれば貴方の言葉は誰かに届く

フォローもメッセージも待ってます!!
思考

こんにちは、小野哲平です。

昨日とても良いことがあったのでそのことを記事にします。

ぼくが歌舞伎の世界で働き始めた少しあとに、別の家に付き人として入ってきた方がいました。

今日はその人の話。

結論は発信を続けよう!ということです。

スポンサーリンク

付き人仲間

お弟子さんにはお弟子さんのコミュニティがあるように実は歌舞伎界にも付き人のコミュニティみたいなものがあります。

要するに付き人仲間ですね。ぼくにも沢山いました。

おのぺー
おのぺー

もう10年前か、懐かしいな…

当時の付き人さん達、今も尚、歌舞伎の世界で働いている方もいますし、

いつの間にかいなくなってしまった方もいます。

仲の良い付き人さんでも同じ劇場にならないと会わないので、1年ぐらい会わないなんてこともよくあります。そういう意味ではぼくもいつの間にかいなくなっていた付き人かもしれません。笑

過酷な時間

ぼくとその付き人さんはほぼ同期だったのでとても親しくなりました。

どちらの家も忙しく、壮絶な時間を共に過ごしました。

立て直す前の歌舞伎座です。

付き人がちょこんと座っていた廊下、外にあった洗濯機、揚げ幕に向かう奈落、

お湯のでない蛇口、震えながら洗い物をした真冬、何もかもが懐かしいです。

昔を知る人も少なくなりました。

先に辞めたのはぼく

ぼくは2009年の12月いっぱいで付き人を卒業しました。

付き人だけの送別会もやってくれました。

参加人数は10人。まさに付き人の俳優祭でした。

俳優祭…歌舞伎役者がほぼ全員集合するイベント。何年かに一度歌舞伎座で開かれる。普段同座することのない役者が揃う、野球のオールスターゲームみたいなもの。

歌舞伎座終演後の遅い時間から始まった送別会。

次の日もみんな朝から仕事だったんだよね。

そのときの写真は大事にデータで保存してます。

おのぺー
おのぺー

10年前のぼくだ!

ののみー
ののみー

若いですねぇ

 

こう見えても当時は結構人気者だったんですよ。

21歳で付き人やる人なんていなかったから、凄く皆さんに可愛がってもらって。

おのぺー
おのぺー

えへへ

2009年でぼくは歌舞伎界から離れ、仲の良い付き人仲間は歌舞伎に残りました。

連絡が取れなくなる

やっぱり人って目の前のことに必死になるから、細かく連絡を取り合うって難しいんですよね。

仲の良かった付き人さんとも次第に疎遠になりました。

元々ぼくは出歩くタイプではないし、何よりも2010年からはつかこうへい劇団に入って死ぬほど忙しい時間を過ごしていたので生きることに全力でした。

そして気付いたらその付き人仲間も歌舞伎を離れ、連絡先も分からなくなってしまいました。

だいらく
だいらく

切ないっすね

おのぺー
おのぺー

でもまぁそんなもんでしょ

最後に連絡が取れたのは2014年だったかな。

トムランドの定期稽古が本格化してきた頃だったと思います。

でもトムランドで公演をやるときには連絡がとれなくなっていました。

突如LINEに現れる

それが昨日、突如LINEのお友達かも?に現れました。

しかも本人顔出しアイコンで。笑

おのぺー
おのぺー

お友達だよぉぉぉぉぉぉおー!!

ぼくはすぐにLINEをしました。

そしたらすぐに返事が!!!

とむら
とむら

あっけない再会だー!!

たまに哲平くんのブログ読んで、僕も頑張ろうって元気もらってます

こんな嬉しいことを送ってくれました。

おのぺー
おのぺー

読んでくれてたんだ…

発信しよう、そうしよう

ぼくはアンチのクソコメ対策としてブログのコメント欄は封鎖しています。

今後も開放しません。

Twitterは普通にリプ返してますが、

SNSやってない人からすればぼくとの距離は一方通行かもしれません。

だからこそ、意外な人がブログ読んでくれたりすると嬉しいです。

「ブログ読んでます!」が一番嬉しい言葉ですね。

駄文散文だらけのブログですが、こうやって誰かの心に届くこともあると思うと書いてきて良かったなぁと強く思います。

とにかく書こう、発信を続けよう。

ぼくはこんな人間で、こんなことを考えてるって書き続けよう。

そんなことを思った出来事でした。

おのぺー
おのぺー

でもたまにじゃなくて毎日読んでほしいな

さとこ
さとこ

代表、本音漏れてますよ…

思考歌舞伎
面白かったらシェアしてください!
フォローもメッセージも待ってます!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小野哲平作品、ご案内
ぼくの書いた舞台脚本がKindleで販売されてます。 ぜひご覧ください。
ぼくは毎日書いてます